ストラスブールの和菓子専門店「TERADAYA」の二つ折りどら焼き「ベイムーン」。和三盆にひきつづきプレーンももいただいてみます。

店舗名 | TERADAYA | ||
---|---|---|---|
商品名 | ベイムーン(プレーン) | ||
税込価格 | 162円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 10日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | TERADAYA本店 |
入手性 | 1 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2018/12 |
お店情報
横浜 丸山台の「TERADAYA」は、横浜では人気なバームクーヘンとケーキのお店「ストラスブール」が2018年6月に始めた新しい和菓子屋。店名「寺田屋」の由来はオーナーの名前から来ているようです。
どら焼きアインアップは二つ折りどら焼きのベイムーン「プレーン」と「和三盆」の2種類と、生どらの「粒あん」「こしあん」とそれぞれの「クリーム抜き」で合計4種類。ちなみに生どら粒あんクリーム抜きはどら焼きとは違うお菓子でした。
どら焼き
和三盆と同様にプレーンにも錨の焼印が押されています。
皮は和三盆よりも色が薄いものの食感・味は同等のもの。薄手でもっちり食感、味は薄めな皮です。
餡は小粒の小豆が使われた粒あん。和三盆よりも水分が少なくて若干硬め。基本的な味は和三盆もプレーンも変わりませんが、甘さがシンプルに感じます。和三盆の有無の差でしょうか。
パッケージ
和三盆は黒帯でしたが「PLAIN」は白帯でした。
評価
TERADAYAの「ベイムーン(プレーン)」のおいしさ評価は皮2.5餡3.5でおいしさ3。和三盆との違いは大きくありません。価格も同じなのでまずは両方食べてみることをお勧めします。
コスパ評価は162円=「3」+おいしさ補正「0」=コスパ3。入手性評価についてはTERADAYAの店舗限定・通年販売商品なことから入手性1とします。