No.668 横浜丸山台 TERADAYAのベイムーン(和三盆)

丸山台に出来た新しい和菓子屋「TERADAYA」の二つ折りどら焼き「ベイムーン」。賞味期限が近いベイムーン(和三盆)からいただきます。
No.668 横浜丸山台 TERADAYAのベイムーン(和三盆)

店舗名 TERADAYA

商品名 ベイムーン(和三盆)
税込価格 162円
おいしさ 3 賞味期限 9日
コスパ 3 入手場所 TERADAYA本店
入手性 1 販売期間 通年販売
通販 不可 購入時期 2018/12
お店情報

横浜 丸山台の「TERADAYA」は、横浜では人気なバームクーヘンとケーキのお店「ストラスブール」が2018年6月に始めた新しい和菓子屋。店名「寺田屋」の由来はオーナーの名前から来ているようです。
どら焼きアインアップは二つ折りどら焼きのベイムーン「プレーン」と「和三盆」の2種類と、生どらの「粒あん」「こしあん」とそれぞれの「クリーム抜き」で合計4種類。ちなみに生どら粒あんクリーム抜きはどら焼きとは違うお菓子でした。

どら焼き

横浜港をイメージしているのか「錨」の焼印が押されています。

皮は薄手のもっちり生地。このサイズ・形から想像できる通りの食感です。甘さは普通にありますが餡に負けて味も甘さもあまり目立たず、餡のための包みみたいなものです。
一方の餡は水分少なめで柔らか優しい甘さの粒あん。この優しさの秘訣は和三盆でしょう。サイズは小さくても小豆の粒は大粒で味がダイレクトにくる美味しい粒あんです。ただしサイズがサイズだけに一瞬で終わって物足りなさも感じます。

パッケージ

二つ折りで縦長のパッケージ。正式名称は英語の「BAYMOON WASANBON」かも?

評価

TERADAYAの「ベイムーン(和三盆)」のおいしさ評価は皮2.5餡3.5でおいしさ3。餡がなかなか美味しいどら焼きですが、もう少し大きい方が食べ応えがあって良いかも。
コスパ評価は162円=「3」+おいしさ補正「0」=コスパ3。このサイズなので人によっては割高感があるかも。入手性評価についてはTERADAYAの店舗限定・通年販売商品なことから入手性1とします。