No.644 鹿児島県日置市 梅月堂のぬれどら焼きプレミアム 和栗

ぬれどら焼きのバリエーションも揃ってきました。冬限定の「ぬれどら焼きプレミアム 和栗」をいただきます。
No.644 鹿児島県日置市 梅月堂のぬれどら焼きプレミアム 和栗

店舗名 湯之元せんべい 梅月堂

商品名 梅月堂のぬれどら焼きプレミアム 和栗
税込価格 324円
おいしさ 3 賞味期限 8日
コスパ 1 入手場所 京急百貨店 諸国銘菓
入手性 3- 販売期間 期間限定(冬限定)
通販 不可 購入時期 2018/11
お店情報

梅月堂は鹿児島県日置市にあるお菓子屋さん。初めてこのブログで取り扱った時は「湯之元せんべい」という山椒入りのせんべいが看板商品のようでしたが、今では「ぬれどら焼き」「ラムドラ」も定番商品の一つになっているようです。
どら焼きラインアップは前述の2種類の他、季節限定の「さくら」「茶々」「和栗」の3種類があるようです。
また店舗は1店舗のみのままですが、取扱店が鹿児島県内・首都圏・福岡県などに合計40店ほどと大幅に増えています。

どら焼き

一応お店のロゴの焼印がついているのですが、潰れて見えないので今回はピックアップするのを諦めました。

皮は、その名の通りしっとり感のある生地。ところが以前食べたプレーン・さくらよりも水っぽさはなく、ふっくら感と生地の味が感じられる甘さ控えめの皮になっています。栗に合わせて調整されているのかもしれません。
餡は以前食べたプレーンと同じ、水分少なめのねっとり甘い粒あん。ただし栗のぶん餡の量が削られているので存在感はあっさり気味。
栗(和栗)は相対的にかなり大きめな栗の甘露煮。食感は硬めで甘さ控えめ、そして味がとても濃いのが特徴な、かなり美味しい和栗です。

パッケージ

プレーンは、さくらはピンク、ラムドラはでしたが和栗は茶色。一番シックで似合っているかもしれません。

評価

梅月堂の「ぬれどら焼きプレミアム 和栗」のおいしさ評価は皮2.5餡3和栗4のおいしさ4。皮肉にもぬれどら焼きの濡れ成分が抑えられお陰でおいしくなりました。
コスパ評価は324円=「1」+おいしさ補正「+1」のコスパ2。入手性評価については、有楽町のアンテナショップでも購入可能なことは間違いなく、さらに複数のデパートの諸国銘菓で購入可能なこと、期間限定(冬限定)なこと、通販不可(半年前から準備中のまま)なことから入手性3-とします。