催事で見つけた桃どら。地雷を踏む覚悟で買ってみましたが悪くはありませんでした。福井市 村中甘泉堂の「ももの香」をいただきます。

店舗名 | 村中甘泉堂 | ||
---|---|---|---|
商品名 | ももの香 | ||
税込価格 | 184円 | ||
おいしさ | 2 | 賞味期限 | 12日 |
コスパ | 2 | 入手場所 | 京急百貨店 催事 |
入手性 | 1+- | 販売期間 | 期間限定 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2018/6 |
お店情報
福井といえば羽二重餅ということで、村中甘泉堂は羽二重餅のお菓子屋です。店舗は福井市の本店とオンラインショップに洋菓子店が2店舗。以前は和菓子2店舗+洋菓子1店舗でしたのでお店の形態が変わったようです。
どら焼きラインアップは羽二重餅・栗に加え、季節限定の春・夏・秋・冬のどら焼き。いずれもオンラインショップでは5個セット~のものを購入できます。
どら焼き
村中甘泉堂のどら焼きにしては珍しい焼印のない表面です。
皮は表面しっとり、中はややもっさり気味な薄手の生地。村中甘泉堂共通の皮のようです。
餡は桃の果肉入り桃白あん。桃の果肉(欠片)の存在感はイマイチですが、あっさりとした桃の香りと味が広がり、餡の量はたっぷりあるので桃らしさが十分に感じられます。桃を使った桃菓子というと洋菓子風を想像していましたがしっかり和菓子として成り立っています。
そして村中甘泉堂定番の大きな羽二重餅が入っていますが、桃と餅という組み合わせは初めてなので少々困惑気味。餅の重さが桃には余計に感じました。
パッケージ
評価
村中甘泉堂の「ももの香」のおいしさ評価は皮2餡2.5餅2のおいしさ2。どら焼きと桃、素材の相性は考えるまでもなく悪そうですが意外にも「どら焼き」をしていました。
コスパ評価は184円=「3」+おいしさ補正「-1」のコスパ2。入手性評価は店舗が1店なこと、催事は頻度が多くないことからカウント外、オンラインショッピング(通販)可能、期間限定商品なことから入手性1+-とします。