No.574 群馬県富岡市 喜楽庵のどら焼

群馬編をどんどんを進めます。第5弾は富岡市 喜楽庵のプレーンな「どら焼」です。
No.574 群馬県富岡市 喜楽庵のどら焼

店舗名 喜楽庵
商品名 どら焼
税込価格 114円
おいしさ 3 賞味期限 7日
コスパ 4 入手場所 喜楽庵 店舗
入手性 1 販売期間 通年販売
通販 不可 購入時期 2018/5
お店情報

喜楽庵は群馬県富岡市にある下仁田町寄りに位置する和菓子のお店。上信越自動車道下仁田ICを下りて国道254号線を富岡市方面に進むと2~3分ほどで道路の左側に「おきらく饅頭」と見えてきます。
どら焼きラインアップはプレーンな「どら焼」と下仁田らしい「ねぎどら焼(みそあん)」の2種類。もちろん両方確保しました。

どら焼き


皮はしっかり火が通っていて焼き色が濃く、食感がパサ気味な硬めで厚めの生地。見えない裏側もしっかり焼いてあります。見た目の通りとても香ばしく、甘さよりも香ばしさが前に出ています。

餡はなんとなく塩気を感じる柔らか潰しあん。原材料に塩や醤油は使われていないのでちょっと不思議。甘さはやや強めで、粒の豆々しさこそ感じませんが豆の風味をしっかり味わえる普通に美味しい餡です。

パッケージ

一瞬既製品かなと思いましたが、大きく屋号が入っている専用のパッケージでした。

評価

喜楽庵の「どら焼」のおいしさ評価は皮2.5餡3のおいしさ3。やや苦めではありますが、素朴系のスタンダードなどら焼きです。
コスパ評価は114円=「4」+おいしさ補正「0」のコスパ4。入手性評価は1店舗のみ、通年販売、通販不可なことから入手性1とします。