No.540 米屋/デイリーヤマザキのあんたっぷり特上栗どら焼

デイリーヤマザキでは山崎製パンと米屋のどら焼きが売っています。食べ比べのため全部買ってみました。まずは米屋の「あんたっぷり特上栗どら焼」から。
No.540 米屋/デイリーヤマザキのあんたっぷり特上栗どら焼

店舗名 米屋

商品名 あんたっぷり特上栗どら焼
税込価格 133円
おいしさ 2 賞味期限 1ヶ月以上
コスパ 2 入手場所 デイリーヤマザキ
横浜市内
入手性 5 販売期間 通年販売
通販 不可 購入時期 2018/2
お店情報

千葉県成田市の和菓子屋「米屋総本店」は創業明治32年の老舗の和菓子屋であり、全国のスーパー・コンビニに和菓子を出荷する食品工場です。
和菓子屋としては「なごみの米屋」を千葉県内に27店舗+オンラインショップを展開し、食品工場としては各社プレイベートブランド和菓子のOEM製造の他、自社の「米屋」ブランドでも和菓子を販売しています。

どら焼き


やや大きめサイズの皮は、表面は水あめでしっとり、中は粉っぽさが残るパサつき気味の生地。生地自体は甘さ控えめですが水あめのお陰で甘く感じます。
餡は甘めのねっとり粒あん。名前の通り量はたっぷりですが、甘さ以外の特徴はありません。
栗は砕かれた甘露煮があん全体に散らばっています。あん以上の甘さのため栗の味は引っ込み気味。また硬さはあるのでそれなりの存在感はあります。

パッケージ

評価

米屋/デイリーヤマザキの「あんたっぷり特上栗どら焼」のおいしさ評価は皮1.5餡2栗2のおいしさ2。粉っぽく強烈な甘さなのでお茶がないと厳しいどら焼きです。
コスパ評価は133円=「4」+おいしさ補正「-2」のコスパ2。他のコンビニどら焼きより若干高めな分は、味より量に特化されているような気がします。
入手性評価は全国のデイリーヤマザキで購入可能なうえスーパーでも見かけたことがあること、通年販売、通販不可なことから入手性5とします。