No.523 横浜文明堂の文合わせ(抹茶しろ餡)

文合わせのバリエーションも今回でひとまずラスト。「文合わせ(抹茶しろ餡)」をいただきます。
No.523 横浜文明堂の文合わせ(抹茶しろ餡)

店舗名 横浜文明堂

商品名 文合わせ(抹茶しろ餡)
税込価格 108円
おいしさ 4 賞味期限 19日
コスパ 3 入手場所 横浜文明堂 関内駅前店
入手性 2- 販売期間 通年販売(不定期)
通販 不可 購入時期 2018/1
お店情報

名前の通り横浜を中心に店舗を展開している文明堂が「横浜文明堂」。直営店6店舗と神奈川県内の主要デパートなどに販売店が18店舗を展開しています。
どら焼きラインアップは三笠山と焼印入三笠山に加え、期間限定の・桜あん三笠山が今まで発売されています。
また二つ折りタイプの「文合わせ(こし餡)」をたまに店舗で見かけますが、いつも売っているわけではなさそうです。一つ分かっているのは横浜工場売店で5つセットで購入可能ということ、また期間限定品もあるということ。Webページにも載っていないレアなお菓子です。

どら焼き

色が濃いのでほとんど黒に見えますが、中身は緑の抹茶あんです。

皮は文合わせ共通のもの。108円とは思えないほどしっかり作られた普通に美味しい二つ折りの生地です。
餡は白あんベースで濃いめの抹茶あん。抹茶の香りは少なめですが香料が使われていない証拠です。ほどよい抹茶の苦みで白あんの甘さが引き立つ美味しいあん。108円のお菓子の抹茶としては相当に高クオリティです。

パッケージ

評価

横浜文明堂の「文合わせ(抹茶しろ餡)」のおいしさ評価は皮3.5餡3.5のおいしさ4。しっかり美味しい抹茶あんなので皮のおいしさに負けることなく良い仕事をしてます。
コスパ評価は価108円=「4」+おいしさ補正「+1」+サイズ補正「-1」のコスパ4。入手性評価については、しろ餡と同じ入手性2-とします。