宇都宮出張でどら焼きを大量確保してきました。トップバッターは桝金の「どらやき」です。

店舗名 | 御菓子司 桝金 | ||
---|---|---|---|
商品名 | どらやき | ||
税込価格 | 115円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 6日 |
コスパ | 4 | 入手場所 | 宇都宮駅ビル パセオ店 |
入手性 | 2+ | 販売期間 | 通年販売 |
お店情報
栃木県宇都宮の和菓子のお店「桝金」。栃木といえばとちおとめ。ということで、とちおとめを使ったお菓子に力を入れているようです。
どら焼きラインアップはプレーンな「どらやき」と「栗どら」に、生どらの「生どらやきとちおとめ2倍」。栗どら以外はオンラインショップでも販売しています。店舗は宇都宮市内に4店舗あり、今回は宇都宮駅ビル パセオ店で購入しました。
どら焼き
皮は表面がきめ細かくややしっとり気味、中はふっくらずっしりで食べ応えのある生地。甘さは砂糖のみのシンプルな味がします。
餡は無難な感じの粒あん。豆感はそこそこあり、甘さもしっかり。皮に比べて餡が少なく見えますが、皮も餡も甘めなのでこれくらいが適量です。
パッケージ
金色で「どらやき」と〼の文字。これで桝金(マスキン)なんですね。
評価
桝金の「どらやき」のおいしさ評価は皮2.5餡2.5の四捨五入込みでおいしさ3。手軽な価格と、皮と餡の甘さ、方向性、おいしさレベルが釣り合っている安定感を感じるどら焼きです。
コスパ評価は価格115円=「4」+おいしさ補正「0」のコスパ4。入手性評価は宇都宮市内の4店舗+通販で購入可能、通年販売なことから入手性2+とします。