どらやき生産量 世界一と自称する丸京の、「北海道産小豆どらやき」を食べてみました。

店舗名 | 菓子庵 丸京 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 北海道産小豆どらやき | ||
税込価格 | 370円(5個)/ 1個74円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 約2ヶ月 |
コスパ | 5 | 入手場所 | フードウェイ 新横浜プリンスペペ店 |
入手性 | 5+ | 販売期間 | 通年販売 |
お店情報
菓子庵 丸京は鳥取県米子市に本社工場を構える、どら焼きを中心としたあんを使った和菓子メーカー。単一工場では世界一のどら焼き生産量とのこと。どら焼きラインアップは豊富で少なくとも10種類以上はあり、4~5個パックのどら焼きが基本のようです。
店舗は米子市の直営店と工場直売所の2店舗だけですが、北は北海道、南は沖縄まで全国のスーパーでどら焼きの取り扱いがあり、公式オンラインショップでも購入可能です。
どら焼き
「北海道産小豆」の焼印入り。どら焼きは一袋に5個入っています。
皮はやや乾燥気味の粉っぽさが残る軽めの生地。スーパーのドーナツのようなふわっと感があり、なんとなく洋菓子風です。美味しくはないのですが、特出した不味い(悪い)要素がないのがポイント。量産型かつ賞味期限2か月でこのクオリティを出せるとは予想外でした。
餡は甘さスッキリなねっとり粒あん。豆感はなく豆の皮がやや目立ちます。餡の量は若干少なめ~適量、柔らかさは皮と同程度で食感は良くも悪くもないといったところ。
評価
丸京の「北海道産小豆どらやき」のおいしさ評価は皮2.5餡2.5のおいしさ3の下。これといって美味しいところはないのですが、ネガティブな要素が少ないのが特徴です。どら焼き生産量世界一は伊達じゃない、といったところでしょうか。
コスパ評価は1個当たりの価格が74円=「5」+おいしさ補正「0」のコスパ5。入手性評価は全国のスーパーで購入可能なこと、通販可能なことから入手性5+です。
正直、5~6個パックのどら焼きだと思って舐めてました。家でどら焼きを常備したい場合にピッタリかも。