職場の近くに美味しいどら焼き屋があると聞いて買ってきました。消費期限の関係でいきなりアレンジ系から戴きます。嘉祥庵の「チョコどら焼き」です。

店舗名 | 和菓子 嘉祥庵 | ||
---|---|---|---|
商品名 | チョコどら焼き | ||
税込価格 | 220円 | ||
おいしさ | 3 | 消費期限 | 2日 |
コスパ | 2 | 入手場所 | 嘉祥庵 |
入手性 | 1 | 販売期間 | 2月限定 |
お店情報
嘉祥庵は東京の神田小川町にあるどら焼き専門店。神田~秋葉原界隈で人気のたいやき屋「神田達磨」と同系列のお店とのこと。どら焼きラインアップは嘉祥(プレーン)・栗・黒胡麻あんと季節のどら焼きに加え、皮だけのものも売っています。専用のオンラインショップはありませんが、神田達磨名義で嘉祥どら焼きを購入することは可能です。
どら焼き
名前の通り、粒あんの代わりにチョコクリームが入ったどら焼きです。
皮はもちふわな弾力のある玉子系の生地。甘すぎず、わりと洋風感がありどんな餡にも合いそうな優等生タイプの皮です。
餡は濃厚でしっかりとしたチョコクリームがずっしり。ビターな感じがしっかり感じられ、しっかり甘いのに甘さが前に出すぎていない満足感タップリのもの。美味しいです。
評価
嘉祥庵の「チョコどら焼き」のおいしさ評価は皮4餡4+どら焼きらしさ「-1」のおいしさ3。チョコのお菓子としてはとてもおいしいのですが、どら焼きとしてみると1段階評価が落ちます。
コスパ評価は価格220円=「2」+おいしさ補正「0」のコスパ2。入手性評価は嘉祥庵の店舗でしか買えないこと、通販不可・季節限定ということで入手性1-とします。
せっかくの専門店なのにいきなりイレギュラーなどら焼きをもってきたとこに申し訳なさを感じますが、美味しさの鱗片を感じるしっかり美味しいどら焼きでした。