
Ex.49 金沢市 まつ井の栗こもかげ
石川県の催事で手作り実演していた「栗こもかげ」が美味しそうだったので食べてみました。
どら焼きからサーバまでざっくりと
石川県の催事で手作り実演していた「栗こもかげ」が美味しそうだったので食べてみました。
番外編として取り上げるか悩みましたが、サイトで「どらやきの皮」と言っているのでこれは二つ折りどら焼き!杉山壽山堂の「お福わけ...
鶴屋吉信の「つばらつばら 抹茶」。一応期間限定品なので売っているうちに食べてみます。
そういえばまだ取り上げていなかった「つばらつばら」を改めて食べてみました。
そごう横浜のスーパーで見つけた二つ折りの「あもの月」。さてさてこれはどら焼きなのか食べてみようぞ!
今シーズンの新黒糖を使用しているというQUOLOFUNEの「黒糖ヌーヴォー」シリーズのどら焼きを食べてみました。
QUOLOFUNE(黒船)で見つけた、春らしい「桜どらやき」をいただきます。
むらからまちから館で見つけた二つ折りどら焼き「弦月」を紹介します。