
No.1098 福岡県北九州市 湖月堂のどら焼 つぶ餡
お次は大丸福岡天神店で見つけた、北九州市 湖月堂の「どら焼 つぶ餡」です。
どら焼きからサーバまでざっくりと
お次は大丸福岡天神店で見つけた、北九州市 湖月堂の「どら焼 つぶ餡」です。
「ひよ子のどら焼」の片割れ「ひよ子のどら焼 白あん」も続けていただきます。
JR福岡駅編はまだまだ序盤。次はひよ子の「ひよ子のどら焼 粒あん」です。
「ゆめの菓 あきぞう」リレー完了!最後は「どらっこ(こしあん)」です。
「ゆめの菓 あきぞう」編を続けます。どらっこのバリエーション「どらっこ(こしあんバター)」です。
続いては、ゆめの菓 あきぞうの「蒸しどら さくら(桜つぶあん)」をいただきます。
以前買えなかった菓人 結人の「どらやき」を求めて阿佐ヶ谷に行ってきました。
いつでも買えるとなかなか手が伸びないんですよね。川崎駅の用事のついでに東照の「ありがとうどら焼」を買ってみました。