No.218 東京都府中市 青木屋の日々是 くろどら

大倉山/嵐山シリーズの途中ですが、予定を変更して府中 青木屋の「くろどら」を紹介します

No.218 東京都府中市 青木屋の日々是 くろどら

店舗名 青木屋

商品名 日々是 くろどら
税込価格 154円
おいしさ 4 賞味期限 4日
コスパ 4 入手場所 府中けやき並木通り店
入手性 2+

※評価基準はコチラを参照

お店情報

青木屋は東京都府中市にある創業明治26年の和菓子屋。和菓子(季節のお菓子~饅頭・最中・どら焼き・大福)も洋菓子も得意な地域に根付いた和菓子屋さんです。
店舗は府中を中心に西東京に12店舗展開とオンラインショップ。どら焼きラインアップは基本的にこの「くろどら」のみ。ただし季節限定どら焼きもあるようです。
購入はフォーリス内にある府中けやき並木通り店。事実上の本店です。

どら焼き

「くろどら」はちょっとだけ小振りな黒糖どら焼。
4_tokyo-fuchu_aokiya_nichinichikorekurodora_cut
皮はマイルドで優しい黒糖の香りがするやわらか生地。きめ細かくとろける様な食感、控えめな甘さ加減なことから軽くて食べやすい皮です。
餡は滑らかでみずみずしい小豆の粒あん。ほんの少し塩気のある餡ですが古臭い感じは無く皮と餡の甘さを引き立てます。黒糖皮にぴったりの餡です。

評価

4_tokyo-fuchu_aokiya_nichinichikorekurodora_package
青木屋の「日々是 くろどら」のおいしさ評価は皮4餡4のおいしさ4。優しい黒糖風味のおいしいどら焼きなので何個でも食べられそうな気がします。コスパ評価は価格154=3+おいしさ補正(+1)=コスパ4。入手性評価は店舗展開規模から2と通信販売可の入手性2+

黒糖どら焼きの中では2番目に好みな「くろどら」でした。なお1番目は香炉庵で、3番目は六人衆焼です。