No.74 KITAYA六人衆の六人衆焼

千住喜田家の黒糖どら焼き「六人衆焼」を外苑前で買いました。

5_KITAYA六人衆_六人衆焼

店舗名 KITAYA六人衆
http://www.rokuninshu.jp/
商品名 六人衆焼
税込価格 150円
おいしさ 5 消費期限 2日
入手性 2 入手場所 六人衆 青山店
コスパ 5

※評価基準はコチラを参照

■お店情報

千住喜田家のプレミアムブランド「六人衆」。看板商品のこのどら焼きは元々は「銅鍋の千丸」という名前だったようです。
六人衆ブランドの店舗は外苑前駅前にある「青山店」と「三越日本橋本店」の2店舗だけですが、六人衆焼は喜田家のお店でも購入可能です。また関東圏の和菓子イベントに参加しているようです。
なお六人衆焼は店舗販売限定商品ということなので通販では購入できません。

■どら焼き

4_kitaya_rokuninshuyaki_cut皮はふわもちな生地で、あっさりの黒糖の味と香りが自然なおいしさを醸します。
また写真の通りボリュームたっぷりの皮は食べ応えがあり、がんづき(黒糖蒸しパン)のような食感があります。
あんは水分多めでの餡と砕かれた粒(豆)のおかげで柔らかく口当たり良し。すっきりした甘さが特徴の餡です。初宿の餡とは異なる専用の餡です。

■評価

4_kitaya_rokuninshuyaki_wrapper喜田家の初宿も美味しいどら焼きでしたが、六人衆焼はさらに美味しいどら焼きでした。評価は「おいしさ5」。本ブログの黒糖どら焼きとしては初の評価5です。
入手性については店舗販売のみですが各喜田家&六人衆で購入可能ということなので入手性2、コスパはおいしさ5/価格150円から基準4に1点加点でコスパ5です。

久しぶりに美味しいどら焼きに巡り合いました。これは私の定番どら焼き入り決定です。