No.198 本高砂屋の高砂 黒銅鑼

本高砂屋の金銅鑼の次は胡麻あんの黒銅鑼です。

No.198 本高砂屋の高砂 黒銅鑼

店舗名 本高砂屋
https://www.hontaka.jp/
商品名 高砂 黒銅鑼(どら)
税込価格 162円
おいしさ 4 賞味期限 10日
入手性 4+ 入手場所 京急百貨店
コスパ 3

※評価基準はコチラを参照

お店情報

本高砂屋はお中元で見かけるエコルセが有名ですが、実はきんつばも得意な神戸の和菓子屋。全国のデパ地下に店舗を展開しているようです。
どら焼きのラインアップは金(小豆)・黒(胡麻)と季節限定の桜・抹茶・栗。金と黒はオンラインショップで1個単位で購入することが可能です。

どら焼き

3_hontakasagoya_kurodora_cut
皮はなんと白胡麻(粒)入りの甘めの生地。焼ごまの芳ばしさが加わったこととで金銅鑼は異なる仕上がりになっています。生地が若干パサついているのが残念ですがしっかり美味しい皮となっています。
餡は小豆あんベースの黒胡麻あん。濃厚な胡麻感こそありませんが、結構胡麻率が高めなのでしっかり胡麻の味と香りを楽しめる餡になっています。

評価

3_hontakasagoya_kurodora_package
本高砂屋の「高砂 黒銅鑼」のおいしさ評価は皮(3+)餡4でおいしさ4とします。コスパ評価は価格162円=3+おいしさ補正0のコスパ3、入手性評価は金銅鑼と同じ入手性4+

胡麻どらってなかなか見つからないんですよね。それなのに、この味・価格をデパ地下で買えるなんてなかなか貴重です。ぜひ胡麻あん好きにお薦めしたいどら焼きです。