りんごどら焼きとしては2つ目。岩手県奥州市 回進堂のりんごどら焼です。

店舗名 | 回進堂 http://www.iwate-kaishindo.co.jp/ |
||
---|---|---|---|
商品名 | りんごどら焼 | ||
税込価格 | 129円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 11日 |
入手性 | 1 | 入手場所 | のもの 秋葉原店 |
コスパ | 4 |
お店情報
岩手県奥州市の伝統的なお菓子「岩谷堂羊羹」のお店「回進堂」。羊羹は岩手県内のJRやSAPAのお土産コーナーで取り扱われ、オンラインショップでも購入可能なのですが、どら焼に関しては情報が無いため詳細不明です。
購入店舗はのもの 秋葉原店。バリエーションは小倉・胡麻・りんごの3種類です。
どら焼き
小倉・胡麻に引き続き、りんごのどら焼です。
皮は今までと同じ玉子味のする密度があり弾力が強い生地。3つ目でも飽きがこないのは美味しい証拠です。
餡は白あんにりんごの果汁と、柔らかく煮込まれた小さめのりんごブロックが練りこまれたもの。酸味はほとんど感じませんがりんご感はしっかりあります。甘さはかなり強めですが、洋風要素が少なくどら焼きらしさがしっかりあるので個人的には好みです。
評価
回進堂の「りんごどら焼」のおいしさ評価は皮3りんご餡3のおいしさ3。結局3種類とも同じ評価になってしまいましたが、それだけバランスよく作れるという事なのでしょう。
残り2つの評価もも小倉・胡麻と同じコスパ4、入手性1としました。