No.175 柿次郎(柿安)の小豆どら焼

「柿安」といえばお惣菜やお肉のイメージですがどら焼きもやってます。サービスエリアで買える「柿次郎(柿安)」の小豆どら焼です。

No.175 柿安の小豆どら焼

店舗名 柿次郎(柿安)

商品名 小豆どら焼
税込価格 120円
おいしさ 2 賞味期限 15日
入手性 4+ 入手場所 パサール幕張(下り線)
コスパ 3

※評価基準はコチラを参照

お店情報

柿次郎は精肉やお惣菜のお店のイメージがある「柿安」の定番弁当と和菓子を幅広く取り扱うブランド。東日本のパサールや中日本のエクスパーサ、刈谷ハイウェイオアシスなどに8店舗を展開しています。
どら焼きのラインアップは「小豆どら焼」と季節限定の「京都宇治抹茶どら焼」、パサール幕張では売っていませんでしたが「いちごクリームどら焼」の3種類。
小豆どら焼はオンラインショップで10個セットを通販可能、また全国のショッピングセンターに展開している柿安の和菓子ブランド「口福堂」でも購入可能です。

どら焼き

2_kakiyasu_azukidorayaki_cut
皮はしっとり柔らかい軽めの生地。しっとりしている分、ふんわり感は弱め。特にインパクトの無い皮ですが悪くはありません。
餡はやわらか滑らかな粒あん。柔らかい分小豆の豆らしさが弱く、その一方で甘さはかなり強いので微妙な量産型の餡という感じです。

評価

2_kakiyasu_azukidorayaki_package
柿次郎の「小豆どら焼」のおいしさ評価は皮3餡2のおいしさ2。2か3か悩むところですが、皮と餡の両方が柔らかくて食感がイマイチなことからおいしさ2にしました。コスパ評価は価格120円=4+おいしさ補正(-1)のコスパ3、価格相応です。入手性評価は全国の柿次郎・口福堂・オンラインショップで購入可能なことから入手性4+です。