オリンパス恒例の隠しコマンド(サービスモード?)がE-M5IIでも使えました。
- 「MENU」を押しながら電源をONして「MENU」を離す
- 「NEMU」でメニューを表示し、矢印だけでスパナアイコン → モニタ調整と進む
- 「OK」ボタンで隠し画面が表示される
OLYMPUS E-M5MarkII 01 01 01 01
- 「INFO」「↑」「↓」「←」「→」「シャッター」「→」と押すとPAGE2と表示され、以下の画面になる
PAGE 2 R : シャッタ回数 S : ストロボ発光回数 C : センサクリーニング回数 U : ダストリダクション回数 V : ライブビュー回数 B : 手ぶれ補正回数 L : 不明
なお最後の「→」を「↑」にするとPAGE1、「↓」にするとPAGE3(製品シリアルなど)の画面に切り替わります。
届いて数回シャッターを切ってからにこのコマンドを試しましたが、100回以上は試験されているようですね。