昨年末にPS4のメタルスライムエディションを入手しました。もちろんドラゴンクエストヒーローズが目的なので、一日前の25日にダウンロードして遊びました。
PS4は今まで以上にダウンロード版を買うことになりそうなので、最初から1TBのSSHDに交換しちゃいます。
東芝の第二世代SSHD MQ02ABD100H
PS4に利用可能な2.5インチのSSHDはSeagate ST1000LM01か東芝 MQ01ABD100Hの二択らしいのですが、新発売の東芝SSHD MQ02ABD100Hを選んでみました。
MQ01ABD100Hからの変更点はSSD部がSLC 8GBからMLC 8GBにグレードダウン、ディスクキャッシュが32MBから64MBに倍増ということでPS4で使うにはあまり影響がなく、他の二つより安く前例も無いため人柱も兼ねて購入です。
本当はAMDのAPUを搭載してるのでAMDのSSDを組み合わせたかったのですが、自己満足に3万強はちょっと無理でした。
HDDをSSHDに交換
交換作業は4Gamersの該当記事を参考にして実施。ドライバーはタミヤのミニ四駆用です。
取り外した500GBHDDとこれからインストールする1TBSSHD MQ02ABD100H。HDDはHGSTのHTS545050A7E380で7mm厚のもの。MQ02ABD100Hは9.5mm厚ですがPS4には入ります。
それにしてもHDD交換が簡単でした。おそらくPS3以上の交換しやすさです。
HDMIケーブルはDLC-HE10XF
このPS4、ゆくゆくはユニバーサルプレイヤー代わりに使いたいのでHDMIケーブルはそこそこのモノにします。SSHDを買ってお金がないので、まずはかないまるがお勧めしていたDLC-HE10XFを選択しました。そのうち湯煎も試してみる予定です。
MQ02ABD100Hに換えた効果は?
PS4起動は20秒前後でした。標準のHDDは30秒弱、他のSSHDも20秒前後とのことなので効果はありそうです。またDQヒーローズを遊んだ限りでは読み込みで待たされる感もなく快適。初期FWとMQ01ABD100Hの組み合わせで発生していたスリープ復帰時の不具合も出ていません。