伊勢丹浦和店散策で目に入ってきた焼印。はら山の「どら焼き(小倉)」をいただきます。

店舗名 | 菓房はら山 | ||
---|---|---|---|
商品名 | どら焼き(小倉) | ||
税込価格 | 224円 | ||
おいしさ | 4 | 消費期限 | 3日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | 伊勢丹浦和店 |
入手性 | 2+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | ウェブ | 購入時期 | 2023/6 |
お店情報
菓房はら山はさいたま市緑区にある和菓子のお店。創業40年以上の無添加・手作りにこだわったお店のようです。店舗は緑区の本店(平成31年1月14日で閉店)と伊勢丹浦和店の2店舗 + オンラインショップ。どら焼きラインアップは小倉・バター・白あん・うぐいすの4種類。いずれもオンラインショップで通販可能です。
購入店舗は伊勢丹浦和店でした。
どら焼き
皮はふんわり弾力ともちっとした食感がある厚手の生地。優しくも豊かな甘さであっさり玉子味、やや小さめなサイズもあって大人しいイメージがありますが確実においしいどら皮です。
餡はじんわり広がるタイプの甘さの粒あん。ペースト部は水分がやや多めなものの水っぽさは無く、むしろふっくら感あり。粒は少なめながらもやや大粒で硬め。豆々しさが感じられるおいしい粒あんです。
焼印
パッケージ
焼印が見えやすいよう透明なパッケージ。密封されていないので日持ちは短めです。
評価
はら山の「どら焼き(小倉)」のおいしさ評価は皮4.0餡4.0-バランス0.5でおいしさ4。単体では皮・餡どちらもおいしいのですが、おとなしい皮が餡を包み込んでしまっていて、良さが若干スポイルされているように感じました。
コスパ評価については1個224円=「2」+おいしさ補正「+1」のコスパ3。入手性評価については本社工場と伊勢丹浦和店の2店舗[2]、通年販売、通販可能[+]の入手性2+とします。
バリエーション
なぜか職場付近の八百屋さんで売っていたオーガニックどら焼き。菓房はら山の「どら焼き(白あん)」をいただきます。
前回に引き続き、菓房はら山の「どら焼き(うぐいす)」をいただきます。