
店舗名 | 菓房はら山 | ||
---|---|---|---|
商品名 | どら焼き(白あん) | ||
税込価格 | 150円(サイト上では162円) | ||
おいしさ | 4 | 賞味期限 | 5日 |
コスパ | 5 | 入手場所 | 旬八青果店 |
入手性 | 2+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2018/9 |
お店情報
菓房はら山はさいたま市緑区にある和菓子のお店。創業40年以上の無添加・手作りにこだわったお店のようです。店舗は緑区の本店(平成31年1月14日で閉店)と伊勢丹浦和店の2店舗 + オンラインショップ。どら焼きラインアップは小倉・バター・白あん・うぐいすの4種類。いずれもオンラインショップで通販可能です。
購入店舗は都内で10店舗以上を展開するこだわりの八百屋「旬八青果店」。オリジナルのお弁当まで売っているちょっと意識の高いお店ですが、美味しいので重宝しています。
どら焼き
白あんだと一目でわかる焼印入り。今まで100種類以上の焼印を見てきましたが、一見しただけで中身がわかる模様は今回が初めてです。
皮はふんわり弾力がありもちっとふっくら厚手な優しい甘さの生地。玉子味は控えめで、小麦粉の量が多いのに食感がモソモソしない、美味しい皮です。
餡は白いんげん豆の粒あん。ふっくら柔らかめに炊かれた粒がたっぷり入っています。粒こそ立っていませんが、豆の味が引き立つほどほどの甘さとホクホクのいんげん豆の存在感がここちよい美味しい餡です。
パッケージ
焼印がわかりやすいように無色透明なパッケージ。味への自身がうかがえます。
評価
菓房はら山の「どら焼き(白あん)」のおいしさ評価は皮4餡4.5のおいしさ4。オーガニック系ということで一瞬身構えてしまいましたが、皮も餡も期待通りに美味しいどら焼きでした。
コスパ評価は150円=「4」+おいしさ補正「+1」でコスパ5。お弁当のついでに買えそうな丁度良い価格がうれしいところ。入手性評価は店舗2店舗+旬八青果店で購入可能、通販可能、通年販売商品なことから入手性2+とします。