ミックスが何なのかはわかりませんが・・・南相馬市 亀屋の「ミックスどら焼」です。

店舗名 | 四季菓秀 亀屋 | ||
---|---|---|---|
商品名 | ミックスどら焼 | ||
税込価格 | 180円 | ||
おいしさ | 2 | 賞味期限 | 16日 |
コスパ | 2 | 入手場所 | 南相馬鹿島SA セデッテかしま |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2018/7 |
お店情報
「四季菓秀 亀屋」は南相馬市にある創業昭和6年の和菓子の老舗。JR常磐線 原ノ町駅周辺に大きめな店舗を構えています。
どら焼きラインアップは、この「ミックスどら焼」一種類のみのようです。購入店舗は東北自動車道 南相馬鹿島SA内の商業施設セデッテかしまでした。
どら焼き
皮は密度と弾力のあるしっかり生地。甘さは控えめでしょう油入りで香ばしく焼かれていて食べ応えもしっかり。特徴はないものの奇をてらわないスタンダードな皮です。
餡は粒の皮が多くて目立つ粒あんが、マーガリンとイチゴジャムを挟んでいます。粒あんは特に美味しいとは感じない量産型のもので食感がイマイチ。イチゴジャムはしっかり酸味・味が感じられる種入りのものでガツンと甘くてインパクトあり。マーガリンは練乳替わりでしょうか。イチゴの甘さが強調されているので食べててちょっとキツめです。
パッケージ
パッケージからイチゴが入っているのはわかります。「ミックス」は?というと恐らくマーガリンのことなのでしょうね。
評価
亀屋の「ミックスどら焼」のおいしさ評価は皮2.5餡2マーガリン苺2のおいしさ2。皮は普通なのに存在感が薄いのが残念。このイチゴの味はコンビニで買えるイチゴジャムコッペパンに似ています。
コスパ評価は180円=「3」+おいしさ補正「-1」でコスパ2。入手性評価は店舗+サービスエリアで購入可能、通年販売、通販不可と思われることから入手性2とします。