浦和といえばサッカーの街。駅近で購入できる高砂やの「urawaサッカーどら焼き」です。

店舗名 | 高砂や | ||
---|---|---|---|
商品名 | urawaサッカーどら焼き | ||
税込価格 | 130円 | ||
おいしさ | 4 | 消費期限 | 5日 |
コスパ | 5 | 入手場所 | 高砂や 店舗 |
入手性 | 1 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2023/6 |
お店情報
高砂やはJR浦和駅の東口商店街に店舗を構える和菓子の老舗。
どら焼きラインアップはプレーンな「urawaサッカーどら焼き」一種類のみ。店頭販売しているお菓子自体の種類も少なめでしたが、一つ一つがとてもおいしそうに見えました。
どら焼き
皮はふっくらもっちり&若干しっとり食感、厚手でしっかりしているのに軽めの生地。優しい甘さと玉子味のおいしい生地。焼印は表面積が多いですが特に苦みなどは感じませんでした。
餡は甘さが最初に飛び込んでくるタイプの粒あん。豆々しさはほどほど、小豆の皮がやや厚めでジャリッとしますが、硬すぎないのでちょうどよい歯ごたえになっています。皮ほどは気合は入っていないものの十分においしい粒あんです。
焼印
浦和自体がレッズの街なので、名乗ってはいませんが実質レッズどら焼きとも言えます。
パッケージ
評価
高砂やの「urawaサッカーどら焼き」のおいしさ評価は皮4.0餡3.5でおいしさ4。焼印がメインのどら焼きだと思っていましたが、地元に人気のお店にふさわしいおいしさでした。
コスパ評価については1個130円=「4」+おいしさ補正「+1」のコスパ5。入手性評価については店舗のみ、通年販売、通販不可の入手性1とします。
バリエーション
なぜか職場付近の八百屋さんで売っていたオーガニックどら焼き。菓房はら山の「どら焼き(白あん)」をいただきます。
前回に引き続き、菓房はら山の「どら焼き(うぐいす)」をいただきます。