No.624 埼玉県さいたま市 菓房はら山のどら焼き(うぐいす)

前回に引き続き、菓房はら山の「どら焼き(うぐいす)」をいただきます。
No.624 埼玉県さいたま市 菓房はら山のどら焼き(うぐいす)

店舗名 菓房はら山

商品名 どら焼き(うぐいす)
税込価格 150円(サイト上では162円)
おいしさ 4 賞味期限 5日
コスパ 5 入手場所 旬八青果店
入手性 2+ 販売期間 通年販売
通販 可能 購入時期 2018/9
お店情報

菓房はら山はさいたま市緑区にある和菓子のお店。創業40年以上の無添加・手作りにこだわったお店のようです。店舗は緑区の本店(平成31年1月14日で閉店)と伊勢丹浦和店の2店舗 + オンラインショップ。どら焼きラインアップは小倉・バター・白あん・うぐいすの4種類。いずれもオンラインショップで通販可能です。
購入店舗は都内で10店舗以上を展開するこだわりの八百屋「旬八青果店」。オリジナルのお弁当まで売っているちょっと意識の高いお店ですが、美味しいので重宝しています。

どら焼き

このどら焼きも「うぐいす」の焼印入り。焼印コレクターとしては嬉しい限り。

皮は白あんと同じもの。ふんわり弾力がありもちっとふっくら厚手な優しい甘さの生地です。個体差の範囲内だとは思いますが、生地にきめ細やかさが加わって歯ごたえがさらに良く感じました。とても美味しいのですが、控えめな性格で餡の引き立て役に徹しているような、そんな雰囲気もあります。
餡は青えんどう豆100%のつなぎなしのうぐいすつぶし餡。甘さしっかりで柔らかめに炊かれた青えんどう豆は程よくつぶされ、粒とペースト部分の割合は1:2程度。皮の食感がわずかに気になりましたが、すっきりとした後味の塩気のない富貴豆のような豆の美味しさが詰まった餡に仕上がっています。

パッケージ

評価

菓房はら山の「どら焼き(うぐいす)」のおいしさ評価は皮4餡4.5のおいしさ4。うぐいす餡が特においしいどら焼きです。もう少しだけ皮が頑張ってくれるとおいしさ5なるはず。
コスパ評価は白あんと同様に150円=「4」+おいしさ補正「+1」でコスパ5。お弁当のついでに買えそうな丁度良い価格がうれしいところ。入手性評価は店舗2店舗+旬八青果店で購入可能、通販可能、通年販売商品なことから入手性2+とします。