たねや伊勢丹新宿店限定の「たねや福どらやき」が気になったので食べてみました。

店舗名 | たねや | ||
---|---|---|---|
商品名 | たねや福どらやき | ||
税込価格 | 238円 | ||
おいしさ | 4 | 消費期限 | 5日 |
コスパ | 2 | 入手場所 | 伊勢丹新宿店 |
入手性 | 1 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2023/6 |
お店情報
三越・西武・高島屋・東武などいろいろなデパートに出店している、滋賀県近江八幡市の発祥の和菓子屋さん。名古屋・大阪・神戸・奈良・福岡にも店舗を展開しています。
どら焼きの基本ラインアップはつぶ餡と白粒餡。どちらもオンラインショップで通販可能です。
どら焼き
この福どらやきの特徴は「求肥」入りなこと。食べないとわからないのが勿体ないところ。
皮は表面しっとり中は緻密でふんわりなしっかり系の生地。甘さは優しくあっさっり玉子味、厚手で食べ応えのあるスタンダードに美味しいどら皮です。
餡は甘さがやや強めなものの、すうっと甘さが抜けるキレのある後味。粒はプリっとペースト部はとろっとしていてメリハリのある美味しい粒あんです。量はたっぷり入っていますが、粒餡に比べると求肥の分だけやや少なめ。
写真ではわかりづらいですがとろとろの求肥が入っています。薄手で柔らかく噛み切るのが大変なタイプ。甘さは餡と同じくらいで互いに邪魔していません。
パッケージ
大きく「福」の字が描かれたパッケージ。茶色に赤なので見えづらいです。
評価
伊勢丹新宿限定「たねや福どらやき」のおいしさ評価は皮4.0餡4.0餅4.0でおいしさ4。皮・餡・求肥のトリプル弾力が魅力の美味しいどら焼き。食べて初めてわかる楽しみが「福」なのかもしれませんね。
コスパ評価については1個238円=「2」+おいしさ補正「+1」のコスパ3。入手性評価については伊勢丹新宿店限定[1]、通年販売、通販不可なことから入手性1とします。
バリエーション
東京横浜のデパ地下で良くみかける和菓子屋「たねや」。銀座三越に用事があったときに買ってみました。
まだ食べていなかった、たねやの「どらやき 白粒餡」をいただきます。