No.1056 福岡市博多 鈴懸の抹茶どらやき

新宿伊勢丹の鈴懸で「抹茶どらやき」を見つけたので食べてみました。
No.1056 福岡市博多 鈴懸の抹茶どらやき

店舗名 鈴懸

商品名 抹茶どらやき
税込価格 237円
おいしさ 4 消費期限 2日
コスパ 2 入手場所 新宿伊勢丹店
入手性 3- 販売期間 5月中旬~6月中旬
通販 不可 購入時期 2023/6
お店情報

鈴懸は福岡市博多に本店を構える老舗和菓子屋。
店舗は博多に本店を含め5店舗と名古屋高島屋・新宿伊勢丹・東京ミッドタウン日比谷の8店舗とオンラインショップ。
どら焼きの基本ラインアップは白あんの「どらやき」と小豆ミニどらの「鈴乃○餅」の2種類ですが、どら焼き風二つ折り皮と小豆あんのお菓子の「草月」というお菓子もあります。

どら焼き

抹茶は福岡県八女産とのこと。
No.1056 福岡市博多 鈴懸の抹茶どらやき 切り口
皮は抹茶入りの密度たっぷりふっくら弾力のある厚手の生地。抹茶特有のもっさり感はありません。抹茶の味は弱めながら香りと苦みが心地よいのが特徴です。
餡は濃い抹茶がうれしい手亡豆のこしあん。なめらかな食感でしっかり甘いのに胃にくる重さがなく上品で濃厚な味わいです。

パッケージ

鈴懸は店頭の品数が少なめでノーマルの「どらやき」と入れ替わりなのでとてもシンプルなパッケージ。ですがしっかり抹茶専用品です。
No.1056 福岡市博多 鈴懸の抹茶どらやき パッケージ

評価

鈴懸の「抹茶どらやき」のおいしさ評価は皮4.0餡4.5でおいしさ4。皮と餡どちらも抹茶なのにクドさがなく、おいしい抹茶味のどら焼きを楽しめます。
コスパ評価については1個237円=「2」+おいしさ補正「+1」のコスパ3。入手性評価については福岡・愛知・東京で購入可能[3]、期間限定[-]、通販不可なことから入手性3-とします。

バリエーション
No.189 福岡市博多 鈴懸のどらやき
伊勢丹新宿で購入した「鈴懸」の白あん「どらやき」です。
No.188 福岡市博多 鈴懸の鈴乃○餅
親戚に教えて貰った、博多発の老舗和菓子屋「鈴懸」のミニどら「鈴乃○餅」です。