お菓子の日高のラストを飾る・・・「バタどら」です!

店舗名 | お菓子の日高 | ||
---|---|---|---|
商品名 | バタどら | ||
税込価格 | 240円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 10日 |
コスパ | 1 | 入手場所 | お菓子の日高 本店 |
入手性 | 2+ | 販売期間 | 通年版売 |
通販 | ウェブ | 購入時期 | 2023/4 |
お店情報
「お菓子の日高」はJR宮崎駅周辺 橘通りに本店を構え、市内に7店舗を展開する創作和菓子のお店。看板商品はいちごと栗とクリームチーズが入った大きな大福「なんじゃこら大福」と宮崎市の定番チーズ饅頭。
どら焼きラインアップは「プレーン」「餅」「バター」「栗」の4種類と生どら3種。どら焼きはすべて通販可能なうえ、各種1個ずつ入った4個セットもあります。
どら焼き
4種の中では一番厚さがり、実際食べてみるとボリューム感のあるどら焼きです。
基本的にはプレーンにバターを挟んだどら焼き。店頭POPには北海道産バターと書いてありました。
このバターは柔らかタイプの無塩バター。塩気の甘さブーストがほとんどないので食べた直後は軽めなのですが、後からずっしり重さ=食べ応えが追いかけてきます。不思議と洋菓子感が少なく、余計なものを足さない素直なバターだと感じました。
パッケージ
評価
お菓子の日高の「バタどら」のおいしさ評価は皮3.0餡3.0バター3.0のおいしさ3。想像通りのおいしさがあるバターどら焼きです。
コスパ評価については1個240円=「2」+おいしさ補正「0」のコスパ2。入手性評価については宮崎市内に7店舗[2]、通年販売、通販可能[+]で入手性2+としました。
バリエーション
続いては、宮崎市に多くの店舗を展開するお菓子の日高の「どら焼き」です。
宮崎編、どんどん進めます。お次はお菓子の日高の「栗どら」です。
餅入りではなくもちもちもっちりな方の、お菓子の日高の「餅どら」です。