久しぶりに銀座でアンテナショップ巡りをしてきました。収穫は2つ。まずは いしかわ百万石物語でみつけた「大麦薫るどら焼き」の紹介です。

店舗名 | はまや本舗 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 大麦薫るどら焼き | ||
税込価格 | 270円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 20日程度 |
コスパ | 1 | 入手場所 | いしかわ百万石物語・江戸本店 |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2022/7 |
お店情報
石川県小松市のはまや本舗は大麦をつかった和菓子が看板商品のお店。とはいっても練り切りなどの生菓子も揃えているようです。店舗はJR小松駅から徒歩10分ほどのところにあります。
大麦がメインのためどら焼きラインアップはこの「大麦薫るどら焼き」の1つのみ。
今回は銀座/有楽町の石川県アンテナショップ「いしかわ百万石物語・江戸本店」で購入。隣には看板商品の一つ大麦六方焼も並んでいました。
どら焼き
皮ややや茶色で硬め、密度がありふっくら感と弾力の両方を併せ持つ食感。それでいて表面には柔らか感もあります。生地はほんのり玉子と甘さと、たしかに大麦の香りがします。薄味ですが、食感はなかなか良いかと思います。
餡はやわらか小粒な粒あんですが一部硬めの小豆の粒が紛れていてちょっとしたアクセントに。またあっさりはちみつ味と小豆の味は弱め、量も少なく甘さも控えめなので自己主張は弱め。
パッケージ
評価
はまや本舗の「大麦薫るどら焼き」のおいしさ評価は皮3.5餡2.5のおいしさ3。名前の通り大麦・皮が主役ですが、立ち位置としてはプレーンなどら焼きです。
コスパ評価については1個270円=「1」+おいしさ補正「0」のコスパ1。入手性は本店+アンテナショップで販売=入手性[2]、通販不可、通年販売なことから入手性3とします。