AMD Athlon64 X2 4000+ を購入

PCの分解清掃中にRADEON X1650XTの抵抗がポロッと取れて無事死亡。ビデオカードがないとPCを使えないので急いで秋葉原に走ったら、なぜかAthlon64 X2が生えましたとさ。


※振り返り記事として公開日を変更し当時のノリで書いています (本当の公開日:2022/5/12)

AMD Athlon64 X2 4000+ と環境一式を購入

今回の方程式は以下の通り。
RADEON X1650XT(AGP)を壊しちゃったぞ!
= 買い替えるなら新型がイイ。RADEON HD2600XTだ!!
= HD2600XTはPCI-E版しか売ってない。ならばPCI-E対応マザーボードも買おう!!!
= SocketAは古すぎてPCI-Eがない。よろしいならばSocket AM2だ!!!!
= ようこそAthlon64X2!!!!!!!

とはいっても潤沢な予算があるわけではないのでコスパ重視な構成です。

CPU AMD Athlon64 X2 4000+ (65W) 2.1GHz
CPUFAN AMD純正
M/B BIOSTAR TF560 A2+
MEM Pulsar DCDDR2-4GB-800 1025MBx2 5-5-5-18-23 2T
VGA HIS RADEON HD 2600XT IceQ Turbo
HDD IDE活してS-ATA (IDE-SATA)で旧構成のIDE-HDDを流用
OS Windows Vista

ケース/電源/工学ドライブなど使えるものは全て流用しているので中身はアンバランスかも。

Windows Vistaも購入してみました

そうそう、折角の機会なのでOSをWindows2000からWindowsVista(バンドル版)に切り替えました。Vistaは巷の評判がよくないけれどWindowsUpdateでの修正と潤沢なメモリがあれば快適らしいのでなんとかなるでしょう。

スポンサーリンク