西川屋の与楽(小倉/栗)と一緒に購入したアマビエどら焼。与楽より一回り安いのですがはたして違いは?

店舗名 | 西川屋 | ||
---|---|---|---|
商品名 | アマビエどら焼 | ||
税込価格 | 129円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 13日 |
コスパ | 4 | 入手場所 | 横浜タカシマヤ 銘菓百選コーナー |
入手性 | 4+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2021/8 |
お店情報
西川屋は高知県高知市にある1600年から続く和菓子の老舗。「梅干し(うめぼし)」「ケンピ」といった伝統のお菓子が主力のお店。店舗は高知県内の直営5店舗+オンラインショップの他、全国の三越・タカシマヤ・そごう・阪急百貨店などで入手可能です。
お菓子の通常ラインアップにどら焼きは含まれていないようですが、季節限定の「元気鯉」を取り上げたことがあります。またオンラインショップでは「アマビエどら焼」を取り寄せ可能、また諸国銘菓ではどら焼き「与楽」の小倉と栗を購入することができました。
どら焼き
焼印はアマビエ。最近増えてきましたね。
食べてみたところ完全に与楽(小倉どらやき)と同じもの。原材料・栄養成分表示も完全に一致しているので詳しくは省略しますが、皮・餡ともに甘すぎな以外は無難などら焼きです。
パッケージ
評価
西川屋の「アマビエどら焼」のおいしさ評価は皮2.5餡2.5のおいしさ3。焼印がついているのにベースより安いのは不思議ですが、お得なのでヨシっ!
コスパ評価は1個129円=「4」+おいしさ補正「0」のコスパ4。入手性評価についてはサイトに情報がなく厳しいところではありますが、直営店及び全国のデパートの諸国銘菓で定期的に購入可能と考えられること、通販可能[+]なことから入手性4+とします。