No.806 山梨県笛吹市 桔梗屋の桔梗屋家傳どら焼

八王子駅で山梨 桔梗屋の「桔梗屋家傳どら焼」をゲット!早速いただきます。
No.806 山梨県笛吹市 桔梗屋の桔梗屋家傳どら焼

店舗名 桔梗屋http://www.kikyouya.co.jp/
商品名 桔梗屋家傳どら焼(かでんどらやき)
税込価格 162円
おいしさ 3 賞味期限 約2週間
コスパ 3 入手場所 黒蜜庵セレオ八王子店
入手性 2 販売期間 通年
通販 不可 購入時期 2020/11
お店情報

桔梗屋といえばお土産でおなじみのあの信玄餅のお店。信玄餅をアレンジした色々なお菓子を作っています。
どら焼きラインアップはプレーンの「桔梗屋家傳どらやき」、以前取り上げた「桔梗信玄餅どら」と季節限定の「栗」「焼き芋」など、番外編として取り上げた「桔梗信玄餅どらいす」の基本4種類。購入店舗はJR八王子駅の駅ビル「セレオ八王子」内の黒蜜庵でした。

どら焼き


皮は表面がきめ細かい、厚手でしっとりふんわりな優しい甘さと玉子味の生地。軽めで薄味かと思いきや、味が後から追いかけてくる・・・深みのある皮です。
餡は柔らかなめらかな優しい甘さの粒あん。小豆の粒は柔らかく皮が多めなものの、食感上は目立たなく特にデメリットなし。またサイズの割に餡の量が若干少なめで存在感で皮に負けていますが、それでも十分においしさは伝わります。

パッケージ

パッケージには二輪の桔梗の花が描いてあります。これは桔梗屋のロゴですね。

評価

桔梗屋の「桔梗屋家傳どら焼」のおいしさ評価は皮3.5餡3のおいしさ3。餡が皮に若干負けていますが、バランスよくおいしいどら焼きです。
コスパ評価は1個162円相当=「3」+おいしさ補正「0」のコスパ3。入手性評価は山梨県周辺の店舗で購入可能[2]、通年販売、通販不可なことから入手性2とします。