Windows10のエクスプローラが表示方式を記憶しなくなったら

Windows10のエクスプローラがいつのまにかレイアウトを記憶しなくなりました。
調べてみたらマイクロソフトコミュニティに対処方法が公開されていました。アンチウイルスソフトにESETを利用している環境で発生するとのこと。
まさにESETを使っているのでこれは怪しい・・・ということで試してみました。

■マイクロソフトコミュニティでの質問内容

[Windows 10] エクスプローラーの設定やデスクトップアイコンの大きさ、位置などが勝手にリセットされる。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-start/windows-10/65fe77f8-a25b-4996-84dd-df9508a1787a

■対処方法(質問の回答を抜粋)
次のキーをチェック

HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{42aedc87-2188-41fd-b9a3-0c966feabec1}\InProcServer32
HKEY_CLASSES_ROOT\Wow6432Node\CLSID\{42aedc87-2188-41fd-b9a3-0c966feabec1}\InProcServer32

以下に修正

%SystemRoot%\system32\windows.storage.dll

この時に所有権とアクセス権を取得設定する必要があります。

再起動
■試してみると

レジストリエディタを起動し、次の場所まで移動します。

HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{42aedc87-2188-41fd-b9a3-0c966feabec1}\InProcServer32
HKEY_CLASSES_ROOT\Wow6432Node\CLSID\{42aedc87-2188-41fd-b9a3-0c966feabec1}\InProcServer32

InProcServer32の右クリックメニューから「アクセス許可」を選びます。
wix10_eset_explorer_bug_01

初期設定ではUsersにフルアクセス権(書き込み権含む)がないので書き換えできません。
まずは「詳細設定」をクリック。
wix10_eset_explorer_bug_02

所有者を変更します。「変更」をクリック。
wix10_eset_explorer_bug_03

「選択するオブジェクト名・・・」に、利用しているアカウント名を入力し「名前の確認」をクリックしてアカウント名を確定させます。アカウント確定後「OK」をクリック。
wix10_eset_explorer_bug_04

所有者が変わりました。合わせてウィンドウ左下の「オブジェクトのアクセス許可・・・」にチェックを入れ、「適用」→「OK」をクリック。
wix10_eset_explorer_bug_05

Windowsセキュリティの警告に対し「はい」で変更を確定します。これで所有権の変更が完了しアクセス権を設定できるようになります。
wix10_eset_explorer_bug_06

Usersを選択し「フルコントロール」にチェックを入れ、「更新」→「OK」をクリックします。これでこのキーの設定変更をできるようになります。
wix10_eset_explorer_bug_07

名前「(規定)」をダブルクリックし、shell32.dllを・・・
wix10_eset_explorer_bug_08

windows.storage.dllに変更します。
これを「HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\・・・」と「HKEY_CLASSES_ROOT\Wow6432Node\CLSID\・・・」の両方に対して行います。
wix10_eset_explorer_bug_09

そしてWindowsを再起動するとエクスプローラのレイアウトの挙動が元に戻りました。
そのうちMS?ESETによって修正されると思いますが早めに解決できて一安心。

2015/10/7更新

ESETから修正モジュールが公開されました。

Windows10のエクスプローラが表示方式を記憶しなくなったら
Windows10のエクスプローラがいつのまにかレイアウトを記憶しなくなりました。 調べてみたらマイクロソフトコミュニティに対処...
スポンサーリンク