No.632 長野県小布施町 小布施堂の栗かのこどら焼き

栗きんとんのお店の栗どらなら美味しいに違いない!ということで小布施堂の「栗かのこどら焼き」を食べてみました。
No.632 長野県小布施町 小布施堂の栗かのこどら焼き

店舗名 小布施堂

商品名 栗かのこどら焼き
税込価格 292円
おいしさ 4 賞味期限 15日
コスパ 2 入手場所 仙台三越店
入手性 4+ 販売期間 通年販売
通販 可能 購入時期 2018/10
お店情報

小布施堂は名前の通り長野県小布施町にある栗菓子専門店。以前取り上げた竹風堂桜井甘精堂とはライバルでありながらも小布施ブランドを育てた仲間という間柄のようです。
どら焼きラインアップは栗かのこ(きんとん)入りの「栗かのこどら焼き」1種類のみ。オンラインショップからは1個または5個セットで購入可能です。また季節限定商品というわけでもなさそうです。

どら焼き


皮は小さめサイズでとてもきめ細かい表面も中もふわふわしっとりとした食感の生地。甘さはしっかりあって、ケーキのスポンジのような感じもする美味しい皮です。
餡はホクホクねっとりな甘い栗きんとん。濃厚な味わいで後味は栗そのもの。もちろん豆は未使用なのですがどら焼きらしさは意外と残っています。モンブランのような繋ぎ有りのペーストではないからかも?

パッケージ

表面の〇に栗3つは小布施堂のロゴマークです。これが焼印だったらよかったのに・・・

評価

小布施堂の「栗かのこどら焼き」のおいしさ評価は皮4餡4のおいしさ4。皮も餡も両方甘いのですが、皮の柔らかな口触りと餡の量の少なさのお陰で軽めな食感の美味しいどら焼きです。
コスパ評価は292円=「1」+おいしさ補正「+1」のコスパ2。入手性評価は長野県内4店舗+東京・大阪・宮城のデパート4店舗や全国のスーパー・百貨店で購入可能なこと、通販可能、通年販売と思われることから入手性4+とします。