世にも珍しい「こしあん」などら焼き、いま坂どら焼(こしあん)をご覧ください。

店舗名 | 神馬屋松原 http://www.dora-yaki.com/ |
||
---|---|---|---|
商品名 | いま坂どら焼(こしあん) | ||
税込価格 | 184円 | ||
おいしさ | 4 | 賞味期限 | 5日(通販4日) |
入手性 | 2+ | 入手場所 | 横浜タカシマヤ |
コスパ | 3 |
お店情報
ユニークなオリジナルどら焼きが面白い練馬の和菓子屋「神馬屋」。購入したのは横浜タカシマヤの「銘菓百選」コーナー。一緒に購入した小倉のほかにごまあんも売っていましたが今回はすでに買いすぎたのでパスです。
どら焼き
皮は小倉と同じ、しっとり柔らかく滑らかな舌触りの好みの皮です。「こしあん」の焼印がわかりやすくて良いですね。
注目の餡はというと、甘さ控えめできめ細かく滑らかな美味しい餡です。味は確かにどら焼きなのに、粒の食感が全くないせいで全く別のお菓子を食べている気分。こしあんつながりで北海道民ならおなじみの中華まんじゅうに近い気がしますが、皮と餡の密度が違うのでやっぱり違います。
評価
こしあんになったことで上品さが増し個性のあるどら焼きになりました。小倉あんより餡の美味しさが増した分ランクアップしおいしさ4とします。入手性は小倉とセットで売っているようなので同じ入手性2+、小倉+10円の価格以上の価値がありますが評価としてはコスパ3としました。
こうなると、今回は諦めたごまあんも気になります。横浜タカシマヤで売っているうちに買いにいかないと!