群馬県藤岡市 虎屋本店の本命どら焼き「きびどら」をいただきます。

店舗名 | 虎屋本店 | ||
---|---|---|---|
商品名 | きびどら | ||
税込価格 | 162円 | ||
おいしさ | 4 | 消費期限 | 7日 |
コスパ | 4 | 入手場所 | 虎屋本店 本店 |
入手性 | 2+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2018/5 |
お店情報
群馬県藤岡市の方の虎屋が「虎屋本店」。創業は明治38年とのことなので歴史のある和菓子の老舗です。看板商品は鬼瓦のような「鬼サブレ」ときび砂糖をたっぷりと使用したどら焼き「きびどら」。この他に次替わりのどら焼きが販売されており、お店に立ち寄った5月は「抹茶どら焼き」が売っていました。
店舗は藤岡市の本店と高崎タカシマヤ店の2店舗にオンラインショップを展開。季節のどら焼きは無理ですがきびどらなら通販可能です。
どら焼き
皮はふんわり柔らかできめが細かい玉子味の生地。甘さ控えめでとても上品な食感は抹茶どら焼きと同じもの。むしろこちらが本家なためか餡とのバランスが良く「らしくなさ」をあまり感じません。またきびどらの由来でもあるきび砂糖は皮に使われているとのことです。
餡は優しい甘さの美味しい粒あん。小豆の粒は小さめで程よく詰まっています。一方で柔らく炊かれているため豆々しさが低く、なんとなくインパクト不足も感じますが・・・それでも平均以上のおいしさはあります。
パッケージ
評価
虎屋本店の「きびどら」のおいしさ評価は皮4餡4のおいしさ4。皮も餡も柔らか触感でもう少しインパクトがあっても良いと思いますが、しっかり美味しい上品などら焼きです。そういえば香炉庵に似ている気がします。
コスパ評価は価格162円=「3」+ おいしさ補正「+1」のコスパ4。入手性評価は店舗が2店舗のみながら、通年販売、通販可なことから入手性2+としておきます。