神楽坂編 最後のお店は「菓の子や」です。まずは「どら焼き」から。

店舗名 | 菓の子や | ||
---|---|---|---|
商品名 | どら焼き | ||
税込価格 | 140円 | ||
おいしさ | 2 | 賞味期限 | 20日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | 神楽坂 菓の子や |
入手性 | 1+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2017/12 |
お店情報
「神楽坂 菓の子や」は東京メトロ有楽町線飯田橋駅付近にある新しめの和菓子屋。和スイーツ的なお菓子のお店です。
どら焼きラインアップは、店頭販売限定の「栗どら焼き」と詰合せ限定の「どら焼き」の2種類のみ。ただし2017/12末の時点ではどちらも店頭販売していました。
どら焼き
皮は表面がしっかり焼かれ、中は弾力感とやわらか感が両立したあっさり玉子味の生地。ただし水あめが餡から染み出ているせいでしっとりとしているのがやや残念なところ。良くも悪くも普通な皮です。
餡は柔らかめの粒あん。甘さはあっさりで食べやすいものの豆感・歯ごたえなどに個性が感じられず特徴なし。悪くないのですが、そもそも力が入っていないようにも感じます。
パッケージ
サイトでは大分類が「どらやき」で小分類が「どら焼き」。なのにパッケージには「どら焼」 と表記されています。どちらかに統一してほしいのところです。
評価
菓の子やの「どら焼き」のおいしさ評価は皮2.5餡2.5おいしさ2。皮と餡の相性は決して悪くないのですが、小さくまとまりすぎていて食べていてつまらないどら焼きです。
コスパ評価は140円=「4」+おいしさ補正「-1」のコスパ3。入手性評価は神楽坂の店舗で購入可能・他のお菓子とセットながらも通販可能・通年販売なことから入手性1+とします。