限定どら焼きに寄り道しましたが函館編に戻ります。はこだて柳屋の「黒糖どら」です。
お店情報
はこだて柳屋といえば「いかようかん」が有名らしいですね。店舗数は本店の他、函館市内に販売所12店舗、オンラインショップはありますがどら焼きは通販していないようです。
どら焼きの通常ラインアップは三笠山・栗どら・あんバターどら焼きの3種類。今回取り上げる「黒糖どら」の詳細は不明ですが、パッケージが汎用品なことから期間限定商品ではないかと思います。
どら焼き
皮はややぼそぼそ感がありますが、プレーンな三笠山よりも弾力のある黒糖入りの生地。黒糖の色は出ていますが、香り・風味ともにあっさり気味なので食べると軽く、それでいてほどほどに食べごたえがあります。イメージとしては黒糖蒸しパンのような生地です。
餡は特に特徴のないオーソドックスなこしあん。甘さは黒糖生地に負けない程度にしっかりあり、存在感は十分。皮との相性は悪くありません。
パッケージ
評価
はこだて柳屋の「黒糖どら」のおいしさ評価は皮3餡3のおいしさ3。可もなく不可もなく悪くない黒糖どら焼きです。
コスパ評価は価格129円=「4」+おいしさ補正「0」=コスパ4。入手性評価は、函館市内に合計10店舗以上展開し、通販不可、期間限定?なことから入手性2-とします。