仕事の合間にJR神田駅の近くにあるどら焼き専門店「きてら」でどら焼きを買ってきました。

店舗名 | どら焼き きてら | ||
---|---|---|---|
商品名 | どら焼き | ||
税込価格 | 170円 | ||
おいしさ | 4 | 賞味期限 | 3日 |
コスパ | 4 | 入手場所 | 店舗 |
入手性 | 1 | 販売期間 | 通年販売 |
お店情報
きてらはJR神田駅から秋葉原側へ、高架沿いに徒歩5分の場所にあるどら焼き専門店。どら焼きラインアップはプレーンな「どら焼き」と月~水限定販売の「季節のどら焼き」に、皮だけの「どら皮」。いずれも通信販売は行っていないようです。
どら焼き
皮はふわふわで弾力のある厚手の生地。優しい食感と甘さで、和風感が感じられる美味しい皮です。
餡は瑞々しく柔らかな、たっぷりでずっしり重い粒あん。小豆の粒は細かくて豆感はあまりありません。またしっかり甘いのに食べると軽いのが特徴です。食べごたえたっぷりで完成度も高く、間違いなくこのどら焼きの主役は餡です。
パッケージ
評価
きてらの「どら焼き」のおいしさ評価は皮4.5餡4.5+皮と餡のバランスがいまいちなので「-0.5」のおいしさ4です。また皮も餡も単独では美味しいのですが、全体的には軽すぎてせっかくのおいしさが引き出されていない気がします。
コスパ評価は価格170円=「3」+おいしさ補正「+1」のコスパ4。入手性評価は神田の一店舗でしか購入できないとのことから入手性1とします。
美味しい分評価が厳しくなってしまいましたが、安くてボリュームたっぷりでおいしい、お勧めどら焼きです。
バリエーション
餡がないので自分でアレンジできます。
神田「きてら」でどら焼きと一緒に売っている「どら皮」をいただきます。
定番の栗どらです。
月曜・火曜しか売っていない、東京神田 きてらの「栗どら焼き」を買ってみました。