No.326 文明堂東京 新宿工房の焼き立てどら焼 桜餡

文明堂東京の新宿工房限定「焼き立てどら焼 桜餡」を食べてみました。

No.326 文明堂東京 新宿工房の焼き立てどら焼 桜餡

店舗名 文明堂東京

商品名 焼き立てどら焼 桜餡
税込価格 162円
おいしさ 3 消費期限 3日
コスパ 3 入手場所 文明堂東京 新宿工房
入手性 1 販売期間 季節限定(春?)

※評価基準はコチラを参照

お店情報

数ある文明堂のうち東京を中心に店舗を展開しているのが文明堂東京。
その中でも文明堂東京に吸収された元新宿文明堂の本店だったのが新宿本店で、そして新宿本店の焼き立てどら焼き専門店が「新宿工房」です。ここでは以前取り上げた焼き立てどら焼や季節のどら焼が販売されています。
なお焼き立て黄金三笠山もここ新宿工房でつくられているとのこと。

どら焼き

撮影ミスで裏側を撮ってしまいましたが、本来は桜の花の焼印が押されています。

皮はふわっとした食感、玉子味のする甘めで小型の生地。和三盆の味もするので基本的にはプレーンと同じ生地だと思いますが、香ばしさがやや抑えで、厚みがあるように感じます。
餡は桜餅(道明寺)の香りがする白あん。というかこの香りは塩漬け桜葉のもの。瑞々しくて甘すぎない白あんとわざとらしくない「桜」の雰囲気で普通においしい桜餡です。

評価


文明堂東京 新宿工房の「焼き立てどら焼 桜餡」のおいしさ評価は皮3.5餡3のおいしさ3。意外と美味しい桜餡 & どら焼きでした。
コスパ評価は価格162円=「3」+おいしさ補正「0」のコスパ3。入手性評価は、新宿工房のみの販売、期間限定、通販不可なことから入手性1-とします。