No.275 横浜 香炉庵の大福どらやき(2017)

香炉庵の1月限定どらやき「大福どらやき(2017)」です。かわいい干支の焼印入りですね。

No.275 横浜 香炉庵の大福どらやき(2017)

店舗名 香炉庵

商品名 大福どらやき(2017)
税込価格 248円
おいしさ 4 消費期限 2日
コスパ 3 入手場所 そごう横浜店
入手性 2- 販売期間 期間限定(1月)

※評価基準はコチラを参照

お店情報

「香炉庵」は横浜元町にある黒糖の和菓子が得意なお店。看板商品は「黒糖どらやき」。
店舗は横浜元町の本店の他に横浜駅・新横浜駅・東京駅の3店舗。どら焼きラインアップは黒糖どらやき(通販可)・薄皮どら(通販可)と、毎月トッピングが変わる季節のどらやき(店舗限定販売)の3種類です。

どら焼き

焼印は干支の酉。おそらく毎年異なるのでしょう。早速来年への課題が増えてしまいました。

ベースは通常の黒糖どらやき。ふわふわできめ細かく風味豊かな黒糖皮と、滑らかでとろける様な食感の小豆の粒あん。餡の量は求肥(餅)の分だけやや少なめです。
大福要素は大きな求肥。大きくてボリュームたっぷりで噛みごたえもしっかりあり食感はまさに大福。味も悪くなく餡の量とバランスが取れています。

評価


香炉庵の「大福どらやき(2017)」のおいしさ評価は皮5餡4大福3でおいしさ4。どら焼きと大福の組み合わせはなかなか面白くしっかりおいしいのですが、蛇足感を感じることから1段階低い評価となりました。
コスパ評価は248円=「2」+おいしさ評価「+1」のコスパ3。入手性評価は、季節のどらやき共通の入手性2-です。

そういえば大福どらやきは本ブログ初の黒糖餅どらでした。いろんなどら焼きがありますね。