
No.647 仙台市 こだまの朝焼き焼印どら焼
仙台市 こだまの朝焼きどら焼きを入手したのでその日のうちに食べてみました。
どら焼きからサーバまでざっくりと
仙台市 こだまの朝焼きどら焼きを入手したのでその日のうちに食べてみました。
秋田の催事を仙台駅で見つけたのでつい買ってしまいました。まずは川口屋の「大福どら焼」です。
榮玉堂を山形以外でも食べられると聞いて、仙台市泉区の「EIGYOKUDO CAFE」で生クリームどら焼きを食べてきました。
先輩の京都出張のお土産としていただいた京都のどら焼き「阿月」です。これで「あずき」と読むらしいですよ。
有楽町・日本橋のアンテナショップ編も今回でひとまずラスト。最後ははやまの「柚子入りどら焼」です。
まさか再び炭素タグを使う日が来るとは!岩国市 三木屋の「岩どら」バリエーション「岩どら(黒どら)」です。
そごうで見つけたプレーンなどら焼き、金沢文庫 菊月の「ふみくらどら焼き」をいただきます
日本橋駅の売店で購入した、東京烏山に本社のある十勝たちばなの「小倉どら」です。