秋といえば栗!本高砂屋の第三弾、秋限定の「高砂 栗銅鑼」です。

店舗名 | 本高砂屋 https://www.hontaka.jp/ |
||
---|---|---|---|
商品名 | 高砂 栗銅鑼(どら) | ||
税込価格 | 195円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 10日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | 京急百貨店 |
入手性 | 4+- (期間限定:8月中旬~) |
お店情報
本高砂屋はお中元で見かけるエコルセが有名ですが、実はきんつばも得意な神戸の和菓子屋。全国のデパ地下に店舗を展開しているようです。
どら焼きのラインアップは金(小豆)・黒(胡麻)と季節限定の桜・抹茶・栗。金と黒はオンラインショップで1個単位で購入することが可能です。
どら焼き
期間限定商品なのにしっかり専用パッケージが用意されている「高砂 栗銅鑼」です。
皮は金銅鑼と同じ、しっとりふんわりした甘い生地のもの。奇をてらわない普通に美味しい皮です。
餡はくだいた栗が入った小豆の粒あん。栗は甘さも柔らかさも小豆と同等に仕立てられ、さらに香りがとても良いの特徴です。栗どらなのに栗を意識させない上品で面白いどら焼きです。
評価
本高砂屋の「高砂 栗銅鑼」のおいしさ評価は皮3餡3のおいしさ3。個人的には好みの栗どらですが、おいしさ的にはフツーです。コスパ評価は価格195円=3+おいしさ補正0+サイズ補正0のコスパ3。入手性評価は金銅鑼・黒銅鑼と同様、店舗展開状況+通販可能なことから4+に、期間限定商品ということで「-」が入り入手性4+-とします。
以上、本高砂屋の金銅鑼・黒銅鑼・栗銅鑼でした。桜銅鑼・抹茶銅鑼も来年機会を作っていただく予定です。