PowerColorのRADEON RX 460 を購入

PowerColor製 RADEON RX 460「AXRX 460 2GBD5-DH/OC」を購入しました。

AXRX 460 2GBD5-DH/OCについて

ツクモ新橋店で12,980円+消費税の14,018円(ポイント11%付与)で購入しました。
選定ポイントは在庫品 & 最安 & 補助電源不要の3点。同じ価格で玄人志向のモノも売っていましたが、中身が一緒ならオリジナルを、ということでPowerColor製に決めました。
powercooler_rx460_2gb_package

9cmファンシングル構成のセミファンレス仕様。
低負荷の時は低回転で回ってくれる方が好きなのですが、安さ優先で選んでいるので妥協です。なお高負荷時はうるさくはないものの、それなりに気になる音量の風切り音が聞こえます。。
AXRX_460_2GBD5-DH_OC_front

カバーの隙間からヒートシンクが見えます。コスパ優先なのでヒートパイプなし。
AXRX_460_2GBD5-DH_OC_side

背面です。バックパネルはありません、というかこのグレードでは必要ありません。
AXRX_460_2GBD5-DH_OC_back

PCI-Eのピンを見るとピン自体はx16になっていますが、結線しているのはPCI-E x8まで。A10-6800KはPCI-Express3.0には対応していないのでPCI-Express2.0 x8で動作することになるはずです。
AXRX_460_2GBD5-DH_OC_pin

GPU-Z / CPU-Z

早速PCに取り付けてAMDから購入時の最新ドライバ「Crimson Edition 16.8.2 Hotfix」をDLしインストールしました。GPU-Zの結果がこちら。
gpu-z_rx460

CPU-ZでPCI-Eの動作速度を確認すると当たり前ですがPCI-Express2.0 x8で動作しています。ここがボトルネックになっていなければいいのですが。
cpu-z_f2a85mpro_rx460

各種ベンチを取得

A10-6800KとPCI-Expressがボトルネックネックとなっていないことを祈ります。
ベンチ対象はA10-6800K(4.6G)をベースに、大手ニュースサイトと比較できるようにパラメータを変更して取得します。

PCMARK8

PCMARK8のスコアが上がっているのは意外でした。GCN用JPEGデコーダーによる画像処理高速化の効果でしょうか。
rx460_pcmark8_homeaccelerated3
rx460_pcmark8_homconventional3

PCMARK8 A10-6800K
(4.6GHz)
RX460
HOME ACCELERATED 3.0 3192 3955
HOME CONVENTIONAL 3.0 2869 3154
ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク

RX460追加によりDirectX11でも1920×1080(標準品質・高品質)が常用可能なレベルになりました。最高品質ではややきつめですが、AMD的にはRX 470の出番なのでグレードの住み分けはできています。
rx460_ff14bench3_1920x1080_dx11_normal_desktop_9955

rx460_a10-6800k_4600_ff14-3_fullhd_dx11_normaldesktopquality

rx460_a10-6800k_4600_ff14-3_fullhd_dx9_highestquality

rx460_a10-6800k_4600_ff14-3_fullhd_dx11_highestquality

A10-6800K
(4.6GHz)
RX 460
1280×720/DX9/高品質(ノートPC) 4127
1280×720/DX11/高品質(ノートPC) 2869
1920×1080/DX11/標準品質(デスクトップPC) 2372 9955
1920×1080/DX11/高品質(デスクトップPC) 5485
1920×1080/DX9/最高品質 1669 6730
1920×1080/DX11/最高品質 1095 4742
PSO2 キャラクタークリエイト体験版 EPISODE4

1920×1080の簡易設定6で快適に遊べるレベルのはず。簡易設定5なら確実です。
rx460_a10-6800k_4600_pso2_hd_setting3
rx460_a10-6800k_4600_pso2_fhd_setting6

PSO2 EPISODE4 A10-6800K
(4.6GHz)
RX 460
720p/簡易設定3(デフォルト) 7432 31115
1080p/簡易設定6(PS4相当) 590 7295
3DMARK

インプレスのレビューと比較できるように一通り取ってみました。
あちらはCore i7-6700K、こちらはA10-6800Kと圧倒的な差がありますがGraphics scoreの差はほとんどありません。Physics scoreが低い分トータルスコアは引き離されていますが、RX 460の性能ならA10-6800K/PCI-E2.0はボトルネックになっていないようです。

3DMark A10-6800K
(4.6GHz)
RX460
Fire Srike 1146 4584
Fire Srike Graphics score 5465
Fire Srike Physics score 5103
Fire Srike Combined score 1942
Sky Diver 3951 12900
Sky Diver Graphics score 18271
Sky Diver Physics score 5314
Sky Diver Combined score 12138
Cloud Gate 6674 11231
Cloud Gate Graphics score 35617
Cloud Gate Physics score 3307
Ice Storm Extreme 55776 79562
Ice Storm Extreme Graphics score 116324
Ice Storm Extreme Physics score 37777
Ice Storm Unlimited 74865 89170
Ice Storm Unlimited Graphics score 138643
Ice Storm Unlimited Physics score 39650
CINEBENCH R15

OpenGLが大幅に上がりました。HD7850を所有していたころ計測した88.38fpsに迫る値です。
rx460_cinebenchR15_a10-6800k_4600

CINEBENCH R15 A10-6800K
(4.6GHz)
RX460
OpenGL 44.98fps 87.50fps
CPU 353cb 353cb
CPU(Single Core) 106cb 106cb
MP Ratio 3.32 x 3.32 x
4K動画再生時のCPU負荷

Polaris11からデコーダが4Kに対応したことで4K動画のCPU使用率がRichland:55% → Polaris11:5%程度と大幅に低下しています。
Fluid Motionにも対応しているのでMPC + Bluesky Frame Rate Converterの組み合わせで60fpsのヌルヌル動画になることも確認済です。
rx460_4kmovieplay

rx460_4kmovieplay_cpu

RADEON RX460 総評

AMDはRX460はRX470の半分と解説していますが、スペックを眺めるとR7 260XをPolarisコアで再設計し75Wの消費電力枠に収めた製品だということが見えてきます。
RX460と似た75W補助電源無しのR7 360Eと比較すると、実売価格はRX460の方がやや高いものの、最新GCNコアなこと、3D性能が良い事、今後発売するメーカが増え、チップの製造がこなれればロープロファイル版やファンレス版が出る可能性もありいろいろ楽しめそうな予感のするGPUです。

絶対性能を求めるのではなく、低予算で一定のGPU強化をするには良い選択肢だと思います。

スポンサーリンク