No.171 埼玉県八潮市 葵の倉のどらやき(小倉)

葵の倉の第二弾は、プレーンな葵の倉のどらやき(小倉)です。

No.171 埼玉県八潮市 葵の倉のどらやき

店舗名 花菓遊楽 葵の倉
https://www.soka-aoi.co.jp/
商品名 どらやき(小倉)
税込価格 162円
おいしさ 3 賞味期限 9日
(サイトでは10日)
入手性 3+ 入手場所 さいか屋 横須賀店
コスパ 3

※評価基準はコチラを参照

お店情報

「花菓遊楽 葵の倉」は八潮市にある草加煎餅のお店「草加葵」の、煎餅以外の和菓子を展開するブランド及び店舗名。関東圏を中心に宮城・岩手・長野県などに店舗を展開しています。オンラインショップを兼ねている店舗サイトでは基本的に全てのお菓子を通販可能なようです。
どら焼きの種類は小豆・栗入り小松菜。購入したのはさいか屋 横須賀店です。

どら焼き

3_saitama_yasio_soka-aoi_dorayaki_cut
皮は甘い香りのふんわり生地。栗入りと同じものです。
餡も栗入りと同じもの、というよりはこちらがベースなはず。ふっくら小豆がたっぷり入った粒あんです。全体的に柔らかめですが小豆の皮の食感が良い感じ。

評価

3_saitama_yasio_soka-aoi_dorayaki_package
葵の倉の「どらやき(小倉)」のおいしさ評価は皮3餡4のおいしさ3。栗入りより評価が低いのは皮と餡どちらも柔らかいのでもう少し「何か」が欲しかったところから。
コスパ評価は価格162円=3+補正0のコスパ3。入手性評価は栗入りと同じ入手性3+です。

普通に美味しいどら焼きでした。そうなると小松菜味が気になってきました。どんな味がするんだろう。ちょっと想像がつきません。