森幸四郎のどらやきを食べたいなーと思っていたらお土産に頂きました。最近どら充かもしれない。

店舗名 | 銀座文明堂 http://www.bunmeido.com/ |
||
---|---|---|---|
商品名 | 森幸四郎のどらやき(エイジレスなし) | ||
税込価格 | 216円 | ||
おいしさ | 5 | 消費期限 | 3日 |
入手性 | 1 | 入手場所 | 大丸東京店 |
コスパ | 3 |
■お店情報
数社ある文明堂の一つ「銀座文明堂」。販売エリアは主に銀座・東東京と北海道・東北。
どら焼きのラインアップは「月三笠」(やや小型)と「森幸四郎のどらやき」(プレミアム)の2本立て。また森幸四郎のどらやきはエイジレス入りのものもあり、こちらは消費期限が3日伸びます。
■どら焼き
皮は弾力があるしっかりとし生地。硬すぎずふわふわしすぎず食感が絶妙です。生地はしっかり甘く、見た目よし・色よし・味よし・食感よしとこれだけでも主役になれる皮です。
対する餡は皮よりもさらに甘味がありますが、皮と甘さの方向性が若干異なるので食べていて飽きません。やわらかな餡なのに水っぽさや緩さはなく、豆が口の中でとけるような感覚。
全体としては皮の硬さと餡の柔らかさの対比もちょうど良く、上品に美味しいどら焼きです。
■評価
おいしさ評価は皮5餡5のおいしさ5。間違いなく美味しいどら焼きです。コスパ評価は価格216円=2+加点1(おいしさ5)でコスパ3、入手性については池袋と東京(大丸)の2店舗でしか購入できないので入手性1とします。
久しぶりに大満足のどら焼きでした。数年前にエイジレス入りのを食べた時はここまで美味しいと思わなかったので、新鮮なのがポイントなのかもしれません。
コメント
これ、滅茶苦茶うまいですね。清酒の風味がよかったです。
清酒が入っていたとはまったく気づいてませんでした。スッキリとした上品さの秘訣なんでしょうね。