普段はコーヒーのお供にどら焼きを食べていますが、コーヒー味のどら焼きには緑茶をいただくことにします。

店舗名 | 喜風堂 http://www.kifudo.jp/ |
||
---|---|---|---|
商品名 | どら焼 コーヒー | ||
税込価格 | 189円 | ||
おいしさ | 2 | 賞味期限 | 13日 |
入手性 | 1 | 入手場所 | 喜風堂支店 |
コスパ | 2 |
■お店情報
中目黒駅にある大正10年創業の和菓子屋「喜風堂」。
どら焼きはプレーン・レモン・コーヒーの3種類あり。詳細は「どら焼(申)」をどうぞ。
■どら焼き
この皮もプレーンと共通のもの。やや硬めの生地でマーガリン風味の洋風な皮です。
そしてコーヒー餡は・・・・コーヒーの色と味の白あんでした。コーヒーの香りは感じられませんが甘さを塗りつぶすくらいの強烈な苦味があり、きめ細かな白あんの食感と苦さのギャップに戸惑います。このどら焼も餡は少なめですが、今回ばかりは少なくてよかったかも。
「コーヒー味」のコーヒーが本格的すぎても違和感を感じてしまうのですね。
■評価
「どら焼 コーヒー」のおいしさ評価は・・・皮3餡2+減点0.5(どら焼きらしさが足りない)のおいしさ2。皮より苦い餡とはなかなかレアな存在ではないでしょうか・・・。コスパは価格189円=3+減点1(おいしさ2)のコスパ2、入手性はプレーンと同じ入手性1です。
喜風堂のどら焼三連戦はプレーンが一番美味しいという無難な結果になりました。