今回の水戸出張で、ついにあさ川のプレーンな「どら焼き」に出会うことができました!

店舗名 | 銘菓の老舗 あさ川 | ||
---|---|---|---|
商品名 | どら焼き(小倉) | ||
税込価格 | 216円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 10日 |
コスパ | 2 | 入手場所 | エクセルみなみ店 |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2023/5中旬 |
お店情報
あさ川は創業明治5年の水戸市の老舗和菓子店。2023年5月に破産手続きを行ったとのことですが、同名の別会社に事業を継承し、規模を縮小して6店舗で継続するようです。
どら焼きラインアップはプレーンな「どら焼き」とそのアマビエ焼印バージョンに加え「塩どら焼き」と毎年恒例「メロンどら焼き」、その他「季節のどら焼き」と「生どら焼き」など。
購入店舗はJR水戸駅直結の駅ビル「エクセルみなみ」に入っているエクセルみなみ店でした。
どら焼き
皮は焼き色が綺麗な、表面はペトッとしていて、中はやや硬めでもっさり感のある厚手の生地。甘さは弱めで全体的に味が薄めですが悪くはありません。餡の水分と甘さがしみ込んでちょうどよくなるのかもしれません。おそらくアマビエやメロンと同じ皮と思われます。
餡はひきわりタイプで水分少なめな粒あん。ペースト部分に粒が溶け込んでいてあまり粒感はありません。量は少なめですが食べてみると甘さのバランスはちょうど良く、全体バランスを考慮したつくりなのかもしれません。
パッケージ
評価
あさ川の「どら焼き(小倉)」のおいしさ評価は皮2.5餡2.5でおいしさ3。若干物足りなさはありますがバランスの良いどら焼きです。
コスパ評価については1個216円=「2」+おいしさ補正「0」のコスパ2。入手性評価については水戸市の6店舗で購入可能[2]、通販不可、通年販売と思われることから入手性2とします。
バリエーション
まさかメロンタグができるなんて。茨城のお土産屋で買えるあさ川のメロンどら焼きです。
仕事帰りに水戸駅で見つけた塩どらやき。アマビエの焼印付きです。