久しぶりに京急百貨店の地下に行ってみたら春らしいどら焼きを見つけました。しげたの「鯉のぼりどらやき 五月晴れ」です。

店舗名 | しげたhttps://shigeta-1872.shop-pro.jp/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | 鯉のぼりどらやき 五月晴れ | ||
税込価格 | 240円 | ||
おいしさ | 3 | 消費期限 | 7日 |
コスパ | 2 | 入手場所 | 京急上大岡店 |
入手性 | 2- | 販売期間 | 期間限定(春) |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2023/4 |
お店情報
「しげた」は京急日ノ出町駅から徒歩3分ほどのところにある和菓子と餅菓子のお店。横浜市内に4店舗を構える創業明治5年の老舗です。
どら焼きラインアップは栗どらの「栗あわせ」と季節のどら焼き。今回取り上げる「鯉のぼりどらやき 五月晴れ」は数年から春に販売されていたようです。
どら焼き
皮は二つ折りですが厚手でしっかり感のある密度高めの生地。玉子味はやや強めで弾力もあり、軽いのにボリューム感もあります。
餡は水分少なめのこしあん。甘さは普通で特徴こそありませんが存在感としては十分。また水分が皮にしみこむこともないので、時間がたって食感がわるくなることもなさそうです。
焼印
パッケージ
中がはっきり見える透明パッケージ。このお陰で店頭カウンターは大漁の鯉が並んでいるように見えました
評価
しげたの「鯉のぼりどらやき 五月晴れ」のおいしさ評価は皮3.0餡3.0でおいしさ3。若鮎とは違い、確かにどら焼きです。可愛いくて手に取りやすいのもGoodです。
コスパ評価については1個240円「2」+おいしさ補正「0」のコスパ2。入手性評価については横浜市内に4店舗・通販不可・期間限定品と思われることから入手性2-とします。
バリエーション
たまには栗どらも良いかなとデパ地下で目に入ったしげたの「栗あわせ」を食べてみました。