出張ついでに宮崎に足を伸ばし、憧れの「お菓子の田園のどら焼」を買いに行ってきました。

店舗名 | お菓子の田園 | ||
---|---|---|---|
商品名 | どら焼 | ||
税込価格 | 120円(2023/5から値上がりとのこと) | ||
おいしさ | 4 | 消費期限 | 3日 |
コスパ | 5 | 入手場所 | お菓子の田園 本店 |
入手性 | 1 | 販売期間 | 通年版売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2023/4 |
お店情報
JR宮崎駅から北東に徒歩15分のところにある洋菓子店。おいしそうなケーキが並んでいますが、主役は「どら焼」のお店。
ラインアップは田園の「どら焼」「栗どら焼」の2種類と生どら各種。生どらは地元品をつかった「宮崎マンゴー生どら」が有名とのことですが、残念ながら販売期間ではありませんでした。
どら焼き
皮はふんわり弾力としっとり感のある、このサイズとしては厚手の生地。あっさり玉子味と適度なふんわりしっかり感。何個でも食べられそうなおいしい皮です。
餡は甘さ強めでわずかに塩気のある粒あん。コクのあるおいしい甘さ。またペースト部は瑞々しく、小粒な小豆は柔らかめのもののなかに硬めのものが混ざっています。炊き具合にムラっけがあるようにも感じますが食感にちょうど良いアクセントになっています。
パッケージ
シンプルに「どら焼」と書かれたパッケージ。密閉されていないのでお早めに。
評価
お菓子の田園の「どら焼」のおいしさ評価は皮4.0餡4.0でおいしさ4。餡が強いのですが、皮もお飾りではなくしっかりおいしいどら焼きです。宮崎の人が絶賛する理由がわかりました。
コスパ評価については1個120円(2023/4現在)「4」+おいしさ補正「+1」のコスパ5。入手性評価については宮崎市内に1店舗のみ、通販不可、通年販売なことから入手性1とします。
「田園のどら焼」は1つ1つが小さめで安いのでたくさん買ってたくさん食べたくなるどら焼きです。
バリエーション
引き続き、宮崎市 お菓子の田園の「栗どら焼」をいただきます。