
店舗名 | ドトールコーヒーショップhttps://www.doutor.co.jp/dcs/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | もっちりどら焼き | ||
税込価格 | 236円(テイクアウト)/240円(店内) | ||
おいしさ | 2 | 賞味期限 | 約5日 |
コスパ | 1 | 入手場所 | ドトールコーヒーショップ 石川町北口店 |
入手性 | 5- | 販売期間 | 期間限定 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2022/1 |
お店情報
MacBookじゃなくても開ける方のコーヒーショップ「ドトール」。
コーヒーのお供をカウンターで販売していますが、2021年11月からはダイアモンドセレクションというシリーズとしてこの「もっちりどら焼き」が登場しました。
なお製造は佐賀県の和菓子屋「丸きんまんじゅう」とのことです。
どら焼き
名前にはありませんが、柔らか求肥が入っています。
皮はふんわり弾力ある厚手のとら皮。確かにしっとりもちっとしていますが、甘さ控えめで薄味なので食べていてあまり楽しくありません。
餡はねっとりペーストと小粒で柔らかな豆の粒あん。若干の塩気が甘さを強調しています。また皮・餡・もちの中では一番味が濃いはずですが、後述のもちに存在感を取られているのが残念なところ。
そして餅は本当にもっちりな求肥がたっぷり入っています。公式の説明では大福ということですが、あまりに柔らかくて嚙み切ろうとするとマンガ肉のように伸びます。面白いとは思うのですがどら焼きの具としては前に出すぎです。
パッケージ
パッケージの写真をよく見ると餅が見えていますが、カウンターでは「もっちりどら焼き」の文字の方が目立つんですよね。
評価
ドトールの「もっちりどら焼き」のおいしさ評価は皮2.5餡2.0餅2.0の「おいしさ2」。和菓子としてまずくはないのですがどら焼きの味がしません。商品名に偽りはないものの特徴が強すぎるのも考えものです。
コスパ評価については236円=「2」+おいしさ補正「-1」のコスパ1。入手性評価は全国のドトールコーヒーで購入可能[5]、販売期間が常時というわけではないため期間限定扱い、通販不可なことから入手性5-とします。